認定企業・団体

株式会社三恒

目次

事業内容・活動内容

90年超の歴史を誇る水産仲卸「さんつね」—食文化を未来へ

大阪市中央卸売市場で水産物の仲卸をしております。90余年の歴史がございます。「いただきますの心を大切にし、日本の食文化を世界中、そして、未来に伝え広め、全ての人々の食卓に笑顔と感動を創造し続けます。」という理念のもと、日本中、世界中から集まってきた水産物を地域の皆様に、スーパー、お魚屋さん、百貨店、通信販売を通じてお届けしております。サステイナブルな漁法で獲られたお魚を中心に、職人が一切れ一切れ手作業で、丁寧に切身加工し、自家製の味噌床に漬け込んだお魚の西京漬けを得意としております。阪急うめだ本店にも、直営店「味噌漬けのさんつね」を出店しており、そちらでもお買い求めいただけます。

苦労していること・苦労してきたこと

大学を卒業して、サラリーマン生活を3年過ごしたのち、父が末期がんで、余命わずかだということを知って、市場に入りました。しかし、そこで、働く人々は、不平不満だらけ、咥えたばこに飲酒、ごみはそこら中にポイ捨てする始末です。私は、落胆しました。大好きだった市場に輝きを感じず、市場ってこんなところだったかなぁ~。市場は、好きだけど、そこで働く人たちは嫌いというねじれた状態でのスタートでした。
そしてついに、父親は他界し、28才で代表に就任しました。そんな矢先、番頭を含めた5人の従業員が退職し、同業者として独立しました。また、同時に、時間外労働の賃金問題もあり、波乱のスタートでした。私を入れて3名体制。一時は売上がゼロ近くになり、どうすればいいかと路頭に迷っていました。
当時そんな私にできること、他社に負けないことといえば、鮭を切ることだけでした。鮭の原料を販売し、カット代は無料というサービスを行い、これが見事に当たり、注文をたくさん頂けるようになりました。一日中鮭を何千切れと切り続けました。お客様の要望もあり、きれいな切り身にするためできるだけ凍った状態の鮭を、歯を食いしばって切った結果、右手は腱鞘炎になり、奥歯はぼろぼろになってしまいました。
今でも右腕のほうが1.5倍の太さのままです。朝から晩まで鮭を切り続けて、24時間鮭三昧の日々でした。朝起きると右手が包丁を握った状態になって、指が動かず、それを一本ずつもとに戻すのが朝一の作業でした。そうしていると、少しずつお客様が増えていき、4年目にしてようやく先代の頃の売上に戻りました。
今思えば、代表取締役になり、いきなり経営危機に陥り、ただひたすら心を無にして鮭を切り続けたことで、どんなことがあっても恐れない心が、養われたと思います。

活動実績

中央市場を存続させるのではなく、中央市場をいかして、社会の役に立ちたい。社会にインパクトを与えると同時に中央市場で働く人々の社会的地位の向上に貢献したいと心からそう思うようになり、行動するようになりました。まず初めに、市場や水産関連の方々に集まってもらい勉強会を定期的に行いました。市場周辺清掃も周りに声かけして、やりました。
そんな中、中央市場の有志が集まり、「私達ができることが、もっとあるはずだ。次世代を担う子供たちに、お魚の本当の美味しさを広める何かをしょう!」と始まったのが、食育イベント「ざこばの朝市」です。
魚食文化を広めていくには、子供たちにお魚の本当の美味しさ、食卓を囲む楽しさを地道に体感してもらうのが一番だと考え、13年間で51回開催いたしました。
現在では、1日の来場者は8000人を超えるようになり、延べ20万人の地域の方々に参加いただきました。
「食の都」福島区を代表して「ざこばの朝市」は大阪万博に出場することが決まりました。その際は、いただきますの心を皆様と共有し、美味しいお魚を召し上がっていただきたいと思っております。

事業・活動を始められた経緯と解決したい社会課題

大自然からのいただきものであるお魚を「いのち」と捉え大切に取り扱う。昨今、廃棄ロスが問題視されておりますが、中央市場は、皆さんが寝静まった深夜から働きだし、日本中から集まってきたお魚を一尾も廃棄することなく、価値を評価し適材適所に分化しています。お魚を大切な「いのち」と捉え、「いのちのエネルギーの流通業」として、スーパー、お魚やさん、百貨店、通販を通じて、生活者にお届けしています。

将来の展望・目標・VISION・志

いただきますの心は、自然の恵みに感謝する心、その恵みを育ててくれた人、運んでくれた人に感謝する心、一生懸命働いてくれているお父さん、愛情いっぱいにごはんを作っているお母さんに感謝する心、いただきますの心とは、すべてに感謝する心です。
毎日必ず食事をしますが、日々の出来事や周りの方々に対してありがとうと思いながら「いただきます」を続けると色んなことを気付くようになります。目の前に起こっていること、また、世界中で起こっているすべての現象が自分事として受け止められます。日本人が大切にしてきた心「いただきますの心」を広めていきたいと思っております。

企業情報

会社名:株式会社三恒
住所:大阪市福島区野田1-1-86 大阪市中央卸売市場内
代表者名:三上 正剛
メールアドレス:mikami@santune.co.jp
サイトURL:https://www.santune.co.jp/
オンラインショップ:https://www.zakoba.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!