認定企業・団体

NPO法人VAROR

目次

事業内容・活動内容

活動の広がりと講演の機会

これまで実行委員会としてイベント開催を行ってきましたが、昨年9月よりNPO法人として活動を始めました。
2023年度はファッションショーへアパレル企業や福祉事業者が協力団体としてスタッフ参加しました。
運動会、校外学習、花火大会はこれまで進めてきた形で今年度もイベント開催を行いました。
本法人の活動について講演する機会もいただき、大阪100人会議や教育関係等の集まる場で活動紹介しました。それに加えてホームページ作成や公式LINEを活用して、活動を発信しました。
テレビ朝日や大阪らゔあyoutubeチャンネルでの取材や報道も受けることができました。
毎月、福祉関係者が参加する交流会でも多くの周知ができ、企業・個人さまの理解も得ることができました。

苦労していること・苦労してきたこと

まだまだ活動の認知が小さく、専門的な知識や人脈はこれからも広げる必要があります。福祉事業者は交流会を通じて日々関係の広がりを見せています。加えて協賛活動で、クレジット決済できる協賛フォームを作成しました。

活動実績

実行委員会
2020年 ダイバーシティコレクション開催(豊中市千里文化センターコラボ)
     福祉事業所関係 異業種交流会開始(てつたろう梅田中崎)
2021年 ダイバーシティ運動会開催(服部緑地公園陸上競技場)
     ダイバーシティ校外学習開催(淡路島)
     難病の子ども ウエディングフォト撮影会開催(アンドホテル奈良若草山)
2022年 ごちゃまぜ文化祭開催(船場エクセルビル)
     ごちゃまぜ校外学習開催(淡路島)
     大阪大学医学部附属病院入院患者への花火大会開催
2023年 ごちゃまぜファッションショー開催(豊中市千里文化センターコラボ)
     ごちゃまぜ大運動会開催(服部緑地公園陸上競技場)
     ごちゃまぜ校外学習開催(淡路島)

NPO法人VAROR設立
谷口たかひさ講演会主催(大阪市)
みんなが笑顔になる花火大会(万博記念公園 迎賓館)
2024年 3月 緒 FASHION SHOW開催(豊中市千里文化センターコラボ)
    3月 緒 大運動会開催(服部緑地公園陸上競技場)
     7月 緒 校外学習開催予定(淡路島)
     9月 ごちゃまぜフェス開催予定(長居障害者スポーツセンター)
    12月 みんなが笑顔になれる花火大会開催予定(万博記念公園 迎賓館)
2025年 2月 緒 ファッションコラボ展開催予定(大阪市西淀川区)
3月 緒 大運動会開催予定(服部緑地公園陸上競技場)   

事業・活動を始められた経緯と解決したい社会課題

私はこれまで支援学校の教員生活の中で多くの障害のある生徒と関わる中で、ほとんどの保護者が卒業をすることに不安を感じていました。それは「卒業したらみんな別々になってしまう」「行事がなくて退屈」「学校は守られていた場所」等、社会で過ごすことに保護者の方が不安と寂しさを感じていました。
そこで卒業しても生徒と繋がりが持てたらと「スペシャルオリンピックス」というスポーツボランティアを立ち上げたこともありました。そこでは今も活躍している在校生、卒業生がいます。
その経験もあって、他にアートが得意な方、ファッションや旅行が好きな方、いろいろな方が卒業後も参加できるような、「学校行事」のようなものがあればと現在の活動に繋がっています。誰もが参加できる運動会を開催し、校外学習、文化祭、余暇活動を企画運営しようと思うようになりました。

将来の展望・目標・VISION・志

本法人イベントより、大阪・全国で「活躍する大人子どもが生まれる」ことを目指しています。
ファッション・アート・スポーツ・音楽等を通じて障害がある方の活躍や関わる方からスターが誕生することを夢見ています!
錦織圭がいてテニスが流行ったり、大谷翔平がいてメジャーリーグを見たりスターが出るとその活動は注目され影響力があります。関わる方からそんなスターが出て、世の中で活躍することを願って本法人は活動を継続していきます!

団体情報

会社名:NPO法人VAROR
住所:兵庫県三田市あかしあ台1−41
代表者名:辻 和王
メールアドレス:gochamaze96@gmail.com
サイトURL:https://varor.hp.peraichi.com
SNSアカウント:https://www.instagram.com/npovaror
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!