大阪府枚方市で放課後等児童デイの運営と、就労の選択肢・収入アップのサポート事業として国産珈琲の栽培を全国で展開を進めています。
この取り組みを『みどりSaisai(彩歳)プロジェクト』と名づけました。
現在、沖縄(国頭郡)と京都(八幡市)で珈琲の苗を栽培していますが、2024年からは国産珈琲の農園を全国に展開し農業・加工産業・商業・観光業で地域を盛り上げたいと考えています。特に地方で課題となっている耕作放棄地で国産珈琲の栽培に取組むことで農業の人手不足、地方の魅力創出で観光地のオフシーズン対策、ふるさと納税の返礼品、耕作放棄・藪化した山の整備は環境面でもSDG’sの取り組みにもなります。
映像制作を別会社とし運営しているので国内外へのブランディング構築・プロモーションなど、今までの福祉や地方自治体の苦手分野をサポートする体制も整えています。
他の事業として珈琲商品のECサイトなどを運営し、これか展開がはじまる国産珈琲・活動の認知拡大の準備もしています。
グラッチェ株式会社
