認定企業・団体

株式会社正の屋

目次

事業内容・活動内容

関わる全ての人の幸せを追求

企業理念
食と生活をつなぐパートナー企業として、新しい価値を創造する。

事業内容
・総合食肉卸売事業
・通信販売事業
・和牛輸出事業
・小売事業
・リテール販促支援事業

私たちは『畜産生産者』と『販売会社や消費者』をつなぐ役割を担っています。
生産者や畜産物への敬意をもって、仕入・加工・流通・販売の新しい付加価値の創造を通じて
関わる方々の幸せを追求していきます。

苦労していること・苦労してきたこと

弊社で取り扱っている商材の一つに和牛があります。
和牛に関しては、一般的に有名ブランド牛の印象が多く、質ではなくブランド名で取引がされているのが現状です。
生産者との繋がりの中で、こだわって大切に飼育しているのに名前負けしてしまうのです。
我々は、畜産物の良さを最大限に引き立てる”スーパー肉職人集団”としての機能を強化し、九州地方の和牛生産者や関わる方々を支えていきたいと思います。

活動実績

2021年 鳥インフルエンザや新型コロナウイルスの影響にて、多くの畜産業者の廃業を目の当たりにする。
2021年9月 CAMPFIREにてクラウドファンディング開始
2021年11月 和牛生産者と消費者をつなぐ九州産和牛肉職人ブランド『ITADAKI MASANOYA』立上げ
2024年予定 肉職人を育成するITADAKI SCHOOLを開催 現在2社申し込み。

事業・活動を始められた経緯と解決したい社会課題

日本が世界に誇るブランド”和牛”
国内の食料自給率が低下している中、輸出量では1位アルコール、2位ホタテに次ぐ3位が”和牛”です。
しかし、和牛を中心とした肉用牛の生産者数は減少傾向に歯止めがかからず、国内飼養頭数も30年間で半数以下となりました。
2021年は様々な要因が重ね合わさり、多くの畜産業者のやむを得ない廃業も目の当たりにしました。一次産業に関わる方が減少している中、生産者たちが事業を継続できる環境づくりが必要です。我々は食肉に対して付加価値をつける使命感を持っています。
地域和牛の魅力を最大限引き立てるため、肉職人集団にて付加価値を高め、日本が世界に誇る和牛のブランド価値を向上させていきます!

将来の展望・目標・VISION・志

これらの問題を解決すべく、現行の販売に加え肉職人のスクールの運営を予定しています。

年間10,000tを超える取引量ならではの『仕入の目利き!』
日本の伝統ともいわれる『正しい包丁での捌き!』
発展し続ける加工技術『機械の正しい使い方!』
畜産物への感謝を込めて『廃棄0にするための肉屋運用!』
など、経営面や運営のサポートを行い、食肉業界を明るく楽しいものに変えていきます!

企業情報

会社名:株式会社正の屋
住所:福岡県福岡市博多区上牟田1-29-30
代表者名:桝田 泰弘
メールアドレス:yasuhiro@masuda-br.com
サイトURL:https://itadaki-masanoya.com/
SNSアカウント:https://lit.link/itadakimasanoya
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!