認定企業・団体

株式会社良心塾

目次

事業内容・活動内容

誰もがやり直しの出来る被害者も加害者もない社会を目指す

再犯防止を目的とした職親プロジェクトhttps://shokushin.org/発足メンバー(幹事)である良心塾(代表・塾長)黒川が少年院出院者・刑務所出所者の再犯を防止するために立ち上げた中間支援施設。元受刑者が社会復帰する際に打ち当たる壁を3つの支援『教育』(社会教育)『就労』(居酒屋・農業)『住居』(環境を変えるため)を提供し誰もがやり直しの出来る被害者も加害者もない社会を目指している。

苦労していること・苦労してきたこと

少年院出院者の殆どは家庭崩壊や虐待という環境で育った若者たちです。幼少期は被害者でした。3つ子の魂100までと言われるように人間の土台となる愛着を形成する時期に親からの愛を受けずに育った若者たちは自分を愛せず自尊心が低い大人になってしまいます。そんな若者たちは自分はもちろん、大人や社会を信用していないので平気で嘘をつき裏切り行為を繰り返します。そこを親が幼児や我が子を無条件で愛するように最養育をしないと彼ら彼女らの更生(愛着形成)は出来ないので莫大な時間とお金と協力が必要だった。

活動実績

株式会社良心塾
日本の社会問題になっている再犯防止を目的にした元受刑者の自立支援。
元受刑者が自立する際にぶつかる3つの壁『仕事がない』『住居がない』『教育不足』を支援する中間支援施設『良心塾』運営しています。
『事業内容』
・オーガニック野菜・加工品販売・飲食業・農業
・各講演会・勉強会講師

・少年院出院者15名・刑務所出院者18名の雇用
・少年院出院者27名の自立支援
・刑務所出院者35名の自立支援

講演実績
・全国8カ所50回以上の少年院・刑務所で講演
・大阪府人権教育研究会
・(公財)奈良県暴力団追放県民大会
・社会を明るくする運動
・暴力追放会津若松市民大会
・宮崎県日南市民大会
・大阪市立中野中学校
・大府松原市松原第四中学校
・大阪市立松本中学校
・兵庫県立宝塚東高等学校
・大阪府立今宮工科高等学校定時制
・京都女子大学
・大阪夕陽ヶ丘学園短期大学
・倫理法人会・ロータリークラブ・ライオンズクラブ
主な経歴
少年の頃から非行に走り暴走族・反社会的組織に所属する。
21歳の時に反社会的組織を脱退するが23歳の時に些細な事で喧嘩になり傷害事件を起こし執行猶予付きの有罪処分になる。
その後も考えや行いは改める事なく28歳の時に自己中心的な理由で起業する。
35歳の時に母子家庭で育ててくれた最愛の母親の急死で今までとは違う命の使い方をすると決意する。
現在は美容室2店舗を運営する株式会社プログレッシブの代表を務めながら社会問題にもなっている再犯防止を目的にした株式会社良心塾の代表・中間自立支援施設『良心塾』の塾長として活動中。
平成29年12月には当時の法務大臣である上川陽子法務大臣が良心塾に訪問。1時間に渡り対談と施設見学および塾生の声を届ける事を実現する。

新聞掲載
朝日新聞(8週連続)・毎日新聞・日本経済新聞・読売新聞・産経新聞

出演テレビ
・T B S報道特集(罪を犯した若者の自立支援〜喜びと挫折)
・M B Sドキュメンタリー映像18
・M B Sドキュメンタリー映像22
・読売テレビ(かんさい情報ネットten)
・関西テレビみんなのニュース
・FNNスーパーニュースアンカー
・毎日放送VOICE(二日連続)
・MBSちちんぷいぷい
・テレビ大阪夕刊7チャンネル
・テレビ大阪やさしいニュース
・中京テレビ
・関西テレビよーいどん(となりの人間国宝)
・N H Kニュース
・TBSドキュメンタリー放送『解放区』
・MBSドキュメンタリー放送『解放区』

事業・活動を始められた経緯と解決したい社会課題

再犯率が平成から過去最高水準を毎年更新し社会問題になる中で2013年に日本財団支援の元、官民合同で始まった再犯防止プロジェクト『職親プロジェクト』の民間代表のお好み焼きチェーン『千房』の中井会長(当時社長)からお声かけ頂き職親プロジェクトの発足メンバーとして参加したのが経緯です。解決したい社会課題は誰一人取り残さない社会を実現し負の連鎖を愛の循環社会にしたいです。

将来の展望・目標・VISION・志

11年間の活動を通じて再犯は勿論、虐待や若者の自殺、お母さんの産後鬱など、日本はもはや、先進国ではなく社会課題先進国だという現実を知りました。しかしこれらの社会問題は結果であり原因ではありません。社会問題の根源は家庭、教育、食の崩壊が原因です。私たち良心塾は再犯防止『対処療法』出口支援と共にお母さん支援、教育、食、農業改革『根源解決』入口支援も進めて行きながら日本をもう一度、精神的にも経済的にも豊かに暮らせて行ける日本にするため『日本再生』に貢献して行きます。そのために日本中の農村や地域社会で子供やお母さんが安心して暮らせる村を広げて行きます。『助け合い』『支え合い』『学び合い』困った時はお互い様が当たり前になる愛の循環村です。まず良心塾の拠点になる大阪市福島区の商店街から幸せ村を作ります。全ては次世代のため、私たちの命の根源であるお母さんの幸せのために。

団体情報

団体名:株式会社良心塾
住所:大阪市福島区吉野2-11-21
代表者名:黒川 洋司
メールアドレス:info@hhosaka.net
サイトURL:https://ryoshinjuku.com/
SNSアカウント①:https://www.facebook.com/Ryoshin.Jyuku
SNSアカウント②:https://www.instagram.com/ryoshin_jyuku/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!