千の公器PROJECTでは、志を同じくし、
共に活動する仲間を募集しております。
社会貢献事業を応援したい、社会課題を学びたい個人の方向けプラン
社会貢献事業を応援したい、社会課題を学びたい法人の方向けプラン
世話人として、会の運営に携わってもらえる方向けのプラン
株式会社など営利事業で社会貢献をされている企業向けプラン
NPOなど非営利で社会貢献をされている団体向けプラン
日本の伝統工芸、伝統文化を事業としてされている方向けプラン
審査を通過した社会貢献事業・団体が認定企業・団体になることができます。
〜人生を変えるような出会いと
学びのある交流会〜
早朝塾では、千の公器PROJECTに登録していただいている社会貢献事業・団体の方に、10分間のショートプレゼンテーションを行なっていただき、その後一人一人の1週間の決意を発表するグループディスカッションを行なっております。開催日時は、毎週月曜日(祝日を除く)朝6:00〜6:45です。参加費用は無料で、千の公器PROJECTに登録していただいていない方でも参加をしていただくことができます。
まずは早朝塾のLINEオープンチャットにご参加ください。
交流塾では千の公器PROJECTに登録していただいている社会貢献事業・団体の方に、今向き合っている社会課題の現状と解決策についてのご講演していただき、その後交流会を開催しております。
早朝塾では、千の公器PROJECTに登録していただいている会員様が講師として登壇していただくオンラインの勉強会です。
マーケティング・経済・歴史・政治・健康の分野などさまざまなカテゴリーを無料で学ぶことができます。
開催頻度は月2回程度で平日の20:00〜22:00に行なっております。またグループディスカッションの時間もありますので、学べるだけではなく、共に学ぶ仲間と出会うことができます。
部活動はコミュニティのメンバーの中から参加者を募ることができます。
会員が共通の趣味を持ち交流を深めることができる部活動は非常に重要です。参加費や内容は事務局と相談をして決めていただきますが、部活動の主催者には参加費用の一部がポイント還元されます。
一見関係なさそうな部活動でさえ社会貢献につながります。